2001年 1月
- 1月19日 金曜日 ミニモニ
- 今回もモー娘。のネタになりますが、オリコンのデイリーチャート(文字通り今日1日分のランキング)で
- 新ユニット“ミニモニ”のファーストシングル「ミニモニ。ジャンケンぴょん!/春夏秋冬だいすっき!」が1位に。
- このミニモニのメンバーはモー娘。の矢口真理、加護亜依、辻希美とココナッツ娘のミカの4人組で
- 元々はTV番組の『ハロモニ』で身長150cm以下のモー娘。の3人がグループを組んだのが発端でした。
- 後にミカを加えて現在の4人となっております。
- で、今回の「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」ですがプッチモニの「ちょこっとLOVE」よりも
- はじけてると言うか子供っぽいと言うか… (^_^;)(^_^;)
- いよいよ出せば売れる状態に入ってきたなと感じさせるものがありますねぇ… あのおニャン子クラブのように。
- 私は買うか買うまいか正直迷っていたりしますが… 辻ちゃん好きだしなぁ… (^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)
- 1月9日 火曜日 始業式
- 今日仕事がお休みだった私はちょっと住民票を取りに市役所へ行って来たのですが
- 始業式という事もありたくさんの女子高生を電車やあちこちで見かけました。
- なんか久々に見るルーズソックスもなかなか良いものでありましたねぇ…
- 一人可愛い娘が居て、ルックスはモー娘の辻ちゃんのようなタイプでドハデな茶髪でした (^_^;)
- スラっとしてて足が長くて… そうそう最近の娘は本当にスタイルが良いです。
- 今日は目の保養も出来たし、良いお休みでした (*^_^*)
- しかし私が学生の頃、3学期の始業式ってあまり好きじゃなかったですねぇ。
- 例えば1.2年生の時はクラス替えがもうすぐあるし、
- 3年生だと卒業でみんなバラバラになっちゃうしであまり良い印象はないです。
- それにしても当時はセーラー服を見てもソックス姿を見ても別に萌え萌えにはならなかったんですがねぇ…
- こうゆう感覚は大人だけの特権なのかも知れません (^_^;)
- 1月5日 金曜日 初詣
- 今日は初詣に行って来ました。
- 私は人混みが嫌いなので毎年三ヶ日をはずして初詣に出かける事にしていますが
- さすがに午前中だったという事もあったでしょうけど、まあ人が少ない (^_^;)
- 10人ぐらいポツポツといった感じでしょうか、まあ私がいつも行く地元の神社は小さいですしね。
- 私の住んでる大阪なら『住吉大社』が全国的にも有名なんですけど電車で出かけるのも億劫だし、
- 何と言っても三ヶ日をはずしても人が多い… これはいけません。
- 今まで1回だけですかねぇ『住吉大社」に参ったのは…
- その時の記憶としては、見せ物小屋の看板に書かれていた“牛おんな”や“ろくろ首娘”といった
- おどろおどろしいフレーズが記憶を占拠していたりします (^_^;)
- 最も両親が生きていた頃は京都の『八坂神社』とかに出かけてましたけどね。
- で、今日の初詣なんですが今年1年の健康と平和、彼女と引き続き仲良く出来るようにお祈りをして
- おみくじ売り場に移動しましたがそこに居たのはド派手な茶髪の巫女さん (^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)
- 時代なんですかねぇ、でもやっぱり巫女さんは黒髪ですよねぇ…
- 気を取り直しておみくじを引いてみた所、『吉』… う〜む、話を盛り上げようのない何て中途半端な (^◇^;)
- まあ、『凶』なんて出た日にゃこのコーナーを読む人は楽しいでしょうけど
- 私の1年は救いがないですからねぇこれは良しとしなきゃいけませんね。
- それで皆さんはこのおみくじはどうしていますか?
- 私は良いのも悪いのも神社にある「おみくじくくり場所」(って言うんですかね?)にくくりつけて
- 帰るんですけど、悪いのだけくくりつけて良いのは持って帰る人も居るみたいだし
- 実際の所、その作法はどうなんでしょうねぇ (?_?)
- そして帰り道に『BOOK OFF』に寄って夏目雅子さんの写真集『Memorise
of Masako』を250円で買いました。
- 写真は少な目でしたが、良い表情の写真もあって私としては満足の1冊でした (^-^)
- 髪の毛を上げるよりおろした方が遙かに良いですよね、この人は。
- 本当に美人だったなぁと再認識させられてしまいました (^o^)
- 1月1日 月曜日 謹賀新年
- ふぅ〜、新年早々PCの調子がイマイチでご挨拶が遅れてしまいました (^_^;)
- 昨年は色々お世話になりました、励ましてもいただきましたし色々情報をいただきもしました。
- ここまでやって来れたのも皆さんの応援あってのものだったと思います、
- 今年も頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
- 今回は久しぶりに暮れの紅白歌合戦をじっくりと見ました。
- 結構好きな歌手が出演していたので楽しかったですねぇ (^o^)
- aiko は大阪出身という事もあって今一番注目しているアーティストなんですよね、
- 「ボーイフレンド」もよかったけど私としては「桜の時」が聴きたかったですね (^^)
- 浜崎あゆみは女子中学生のカリスマと呼ばれていますが、なかなかどうして
- 彼女のバラードは良い曲が多いんですよね。
- 今回の「SEASONS」も良いけど「TO BE」も好きな曲だったりします (^^)
- モーニング娘も大晦日スペシャルって何だろうと思っていたけどメドレーでしたね、
- “なっち”も“ごまき”も“ののちゃん”も可愛くて大満足でした (~v~)
- 何と言っても今回はピンクレディーでしたね、いや〜懐かしい (*^_^*)
- 正直当時から年数も経っているしどうかな? ってのもありましたが
- なんのなんの、大人の色気が加味されてとっても良かったでしたねぇ、
- 元々それまでのアイドルになかったお色気も売りだったグループだったのですが
- 年令に裏打ちされたものが加わって、ある意味ピンクレディーというグループが
- 完成されたような気がしましたね。
- とりあえずピンクレディーのジャケットを3枚スキャンしてみました (^o^)
- j_pl01.jpg j_pl02.jpg j_pl03.jpg
- そうそう、小柳ゆきの歌唱力はさすがでしたね、素晴らしい魅力的なアーティストでした (^o^)