■ 7月24日 土曜日 柿の葉寿司(グアム旅行記 その2)
そう言えば出発前に嫁さんの両親が見送りに来てくれたのですが
その時にお父さんが買ってきてくれたのが表題にある
「柿の葉寿司」
でした。
有名な奈良県の五條市にある
「柿の葉寿司」
は、昔近くに海のない地域での
お祭りにかかせないごちそうで海から離れているため鯖を塩で締めて柿の葉で
くるんだのが始まりだそうです。 大和五條市は柿の産地としても知られていて
柿の葉っぱ自体に抗菌作用があって使われるようになったようです。
この五條の
柿の葉寿司
メーカーの
「たなか」
は関西中心に店舗展開していて
主立った百貨店などでは店舗があるみたいなので是非食べてみてください、美味しいですよ。
それにしても何故に
グアム
へ行く人間へのおみやげが
「柿の葉寿司」
だったんだろうか… (?_?)
話しを戻して
グアム
への飛行機の中です (^^;)
確か大体、21時30分ぐらいに出発して3時間ちょっとの旅…
機内で
「日本人出帰国記録(EDカード)」
を書きつつ… これが面倒くさいんですよね〜
どうやら7/1を持ってこの制度は廃止になったようですが (^^;)
この日は「機内食があるよ」と言う、嫁の言葉で楽しみにしていた私たちは
昼ご飯の後、夕食をパスして備えておりました。
魚系より肉系のおかずの方が美味しいとの嫁情報もあって
「これは絶対、お肉だね」と待ってましたが… (~_~;)
スチュワーデスさんから渡されたのが、小さなビニール製の巾着袋。
中にはコンビニでお馴染みの
おにぎり
一つと小さめの
クロワッサン
一つ…
それと
キットカット
1かけらと
水のペットボトル
1本だけでした…
「お肉は? 選ぶんじゃないの? (~_~;) 」
どうやら
グアム
行きには軽食しか出ないようです、嫁が以前食べたのは
ハワイ
への旅で
ハワイ
へは日本から8時間はかかるそうです。 だからちゃんとした機内食があったんですね。
グアム
なんて3時間ちょっとで着くもんだからこれで十分なんですよね (T_T)
いや〜、愕然としましたよ (^^;)
それ以上に、夕食を抜いてるものだからひもじくてひもじくて…
しかも現地到着は午前1時過ぎだからお店も開いてないしぃ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ホテルにチェックインして、どうしようと呆然としていたら…
!(^^)!
おみやげに貰った
「柿の葉寿司」
があったんですよ、
いや〜本当に助かりましたよ、もう二人とも欠食児童の如く食べまくりでしたよ (^^;)
お父さん、グッジョブでした (^_^)v