■ 8月23日 月曜日 嫁PC

- それまで嫁が使っていたMACのノートパソコンが壊れてしまいました…
- まあ良い機会だからと「今度はWindowsにしよう」と説き伏せて嫁さんのPCを作ることに。
- もともとMACを選んだ理由も「見た目が可愛いから」が主だったようでそれならと
- キュートなキューブベアボーンなマシンにする事にしました (^-^)
- 選んだのが「SOLDAM」いうメーカーの「Jammer HS SL EX250 AQ」 なる機種…
- PCの筐体がアクアマリンカラーで私が欲しくなってしまったですよ (^^;)
箱を見てるだけでなんかワクワク…
- PCに詳しい、静岡の大事な友人が遊びに来るのを見計らって組み立てることに (^_^)v
- 殆ど私は傍観者だったのですが、さすがにキューブ型は中が狭くて作業がしづらそうです。
CPUクーラーの上に多数のケーブルが… 風送れないやん…
- 手際よく組み立てていく友人… さすがだ (゜∀゜)アヒャ
- 特になんの問題もなく完成、と言いたい所でしたが一つアクシデントが…
- 電源部分に使うちょっと長めのミリねじが一本入ってないでやんの ヽ(`Д´)ノ
ウワァァァン
- もう難波の日本橋まで出向くパワーは残ってないし、私の地元にはパソショップもなければ
- 電気屋もない有様で…
- 何とか100円ショップで子供用自転車のサイドミラーに使われているねじが「それっぽい」てな感じで
- 買って帰って取り出してみるとこれが、「ビンゴ!」 ヽ(´▽`)ノ
- お陰で電源部分をきっちり固定する事が出来て完成しました〜
- 嫁さんも喜んでくれたしで、めでたしめでたし…
- Aちゃん、本当にありがとうね〜 (^.^)/
- それにしても自作ってやっぱり大変そうですね、いつかは自分のPCを組んでみたいですけどね〜
嫁PC… キーボードとマウスパッドは私のお下がり。
- −−−−−−−−− 今回の費用 −−−−−−−−−−
- ベアボーンキット SOLDAM Jammer HS
SL EX250 AQ 53,182円
- 液晶 15incモニタ 三菱 Diamondcrysta
RDTI58V-N 36,450円
- CPU セレロン2.4GHZ 7,450円
- メモリ ノーブランド512MB PC2700 7,590円
- HDD Maxtor120GB 7200RPM 9,040円
- フロッピーディスクドライブ MITSUMI D359M3D 1,340円
- DVD-ROM(CD-R,RW対応) LITEON SOHC-5232K 5,240円
- スピーカー ELECOM MS-72SV 2,600円
- マウス サンワサプライ io MA-IHSR silver
garnet 2,980円
- OS Windows2000 Pro SP4(OEM) 20,788円
- 合計 146,660円なり (^^;)
